間を開けないですぐに試合。
厳しい日程で大変そう。しかも、海外だし。
でも、条件はみんな同じだから、
言い訳できない。
↑ まだこのデザインに慣れない。
ブルーから、かなり濃い紺色に。
中央のラインが目立ちます。
目立ちすぎます。
adidasのユニホームかあ。
小学生の時、着てたなあ。
今みたいなツルッとした生地じゃなくて、
普通のTシャツみたいな生地だった。
あの頃使っていたサッカーボールとか
シューズとか、かなり克明に覚えてる。
トレーニングシューズがモンブランの
コーチャーブラック。
↑ さっぱりしたデザイン。トレーニング用。
人工皮革じゃなくて、布製だったと思う。
お家で丸洗いOK。
試合でも使えたはず。確か。
で、サッカーシューズがasicsのインジェクター。
↑ asicsTIGERのインジェクター。
シューズの裏面のパターンが
当時はかっこ良かった。
↑ 高学年の時に、PUMAのブラジリアにした。
黒い人工皮革の部分が
茶色くなりやすかった。確か。
で、ボールはmoltenのタンゴ。
カラーボールが流行り始めた頃で、
黄緑色のタンゴを買ってもらった。
貼りボールの。
で、高学年の時にはadidasのタンゴを
使ってた。これは縫いボール。
いやあー、何だか分からんけど
よく覚えてるな。靴の名前まで。
ちなみに今はこのシューズ。
↑ ミズノの、えーっと、名前は分からない。
名前分からないし、だいぶ汚れてる。
明日使うから、ちゃんと掃除しとかなきゃ。
ちなみにこれはスパイクじゃなくて
トレーニングシューズ。
試合中、とても滑ります。
やっぱり、スパイクがいいです。安全のために。
アトリエタムロHP URL→ http://at-tamuro.com/
↓ もしよかったら、応援の1クリックお願いします。
(今日のアトリエタムロの順位をチェックできます)
にほんブログ村
↓ こっちにも参加しています。よろしかったらポチっと。
にほんブログ村
0 件のコメント :
コメントを投稿