2011年1月24日月曜日

色水づくり。

土が酸性か、アルカリ性か、
植物にとっては結構重要なこと。
でも、意外と気にする人が少ないのも事実。

ブルーベリーみたいに酸性土壌を好む植物も
中にはありますが、基本はpH5.5~7.0くらいが
植物の生育には適してる。

今回の現場はゼニゴケが多かったので
酸性土壌になってるのかと思ったけど、
pH6.5~7.0くらいで問題なし。


 ↑ 便利な酸度測定試薬。

何だか、理科の実験みたいで楽しくなります。
植物の生育状況が良くないって感じたら、
一度、酸度測定をした方が良いです。

酸性に寄っていたら、消石灰や苦土石灰の
出番です。
植物を育てるには、土作りから。


お昼に現場周辺をお散歩。
住宅街の一角に、近代的な建物が。


 ↑ 多摩大学という大学のキャンパスみたいです。

最近、金属パネルのスクリーンを
建物のファサードに使ってる建物が多いです。
中から外を見たとき、気にならないのかな。


 ↑ グローバルスタディーズ学部だそうです。

いったい、どんな事を学ぶ学部なんだろ。
大学の学部や学科の名称も、
難しい名前が増えてます。

大学も大変そうです。
なんてったって、学生がどんどん減っていくんだから。
もっともっと、大学に元気を出して頂かないと、
何だかさみしいです。
大学や学部が消滅していくのは、とてもつらい。

がんばれ、日本の大学。


 アトリエタムロHP URL→ http://at-tamuro.com/

↓ もしよかったら、応援の1クリックお願いします。
(今日のアトリエタムロの順位をチェックできます)
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村
↓ こっちにも参加しています。よろしかったらポチっと。
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

0 件のコメント :

コメントを投稿