2010年8月30日月曜日

透明水彩のすすめ。

プレゼンテーションに使うコピックマーカー。
色数が増えてきたので、
色見本を作り変える。


 ↑ 実際に紙に塗ってみる。この色を見ながら作業してる。

やっぱり、グリーン系が多い。
コピックを使うときも、透明水彩に近い表現を
したいので、どうしても色数が必要。
透明水彩みたいに、パレット上で混色できないので。

透明水彩と言えば、久々にパレットを買った。


 ↑ 金属製のホーロー引きパレット。結構高い。

パレットと言えば、プラスチックのパレットを
思い浮かべる方がほとんどだと思うけど、
多少高価でも、金属製がおすすめ。


 ↑ パレットに透明水彩絵の具を出していく。

高校時代からずっとホルベインの透明水彩絵具を使ってる。
国産のホルベインは、比較的安価で、色数も十分。
外国製のものは若干高め。使ってみたいけど、
どうしても、ずっと使ってるメーカーのものを買ってしまう。


 ↑ 絵具充填完了。これを乾燥させて使う。

透明水彩の場合、使う絵具の量は極わずか。
一度、パレットを作ると、ずーっと使える。
絵を描くたびにチューブから出したりはしない。(自分は。)

そうそう、芸術の秋に向かって、
透明水彩をお勧めします。
日本画や油絵は未経験なので分かりませんが、
おそらく、いろいろな面で透明水彩の方が
お手軽。

必要な道具もそれほど多くない。
金属製のパレットと、筆(1000円前後の)、
洗いバケツ(空き瓶でも可)、紙(水彩紙)があれば
いつでも始められる。
まずは、絵手紙でもどうですか。
画材屋に行くと、はがき用の水彩紙がたくさん売ってます。


↓ もしよかったら、応援の1クリックお願いします。
(今日のアトリエタムロの順位をチェックできます)
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村
↓ こっちにも参加しています。よろしかったらポチっと。
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

2 件のコメント :

  1. そうそう、以前いただいた絵は絵葉書風の「日の出」の透明水彩画でしたよ。

    ちなみのこれはお仕事?子供のための教材?それとも自分の趣味? どれにでもなりそうで無駄がなくて良いですね。

    私には、絵心も、その才能もないので、高校生時代上手に絵を描いていたアトリエタムロさんやその友達が素敵に見えましたよっ。

    サッカーも良いですが、絵も教えてあげてくださいね。 芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、昼寝の秋。 何でもありだな。。。 しかし、まだまだ、暑い日が続きそうですね~。 台風が来たら、少しは涼しくなりますかね。

    返信削除
  2. 141のTakaさん、こんにちは。
    相変わらず猛暑続きですが、いかがお過ごしですか?
    透明水彩はお仕事兼趣味って感じです。
    まだまだ、子供には透明水彩は早いでしょ。なんて。
    ま、絵を教えるというより、温かく見守る感じ。
    今のうちは、好きなように描いた方がいいかなあと。
    今年の秋は、何年振りかでユ◯クロ以外の服でも買って、
    おしゃれに街を散歩するのが目標です。

    返信削除